この度は
ご婚約誠におめでとうございます✿
5月14日は
大安
一粒万倍日
天恩日
母倉日
神吉日
と
縁起の良い吉日が重なる
入籍におすすめの開運日★
この日にご入籍を予定されている方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか♡
夫婦になるために必要な書類
『 婚姻届 』
『 婚姻届 』ってどうやって書くの??
とお悩みの方も多いはず。
おふたりが夫婦となる大切な記念日に
きちんと受理してもらえるように
婚姻届の書き方や
気をつけたいポイントなどをまとめました◎
ご入籍前のおふたり
要チェックです♡
まずは婚姻届を準備するところから。
婚姻届は役所で手に入れることができます◎
お住まいの市区町村の役所・役場に行ってみましょう。
ちなみに婚姻届の様式は全国共通。
お住まいの地域に限らず、
例えば県外など
どこの役所でも手に入れることができます。
さらに今では
インターネットでダウンロードできたり
雑誌の付録として入手できたり
おふたりだけのオリジナル婚姻届を作ることができたりと
デザインのバリエーションも様々。
おふたりのお好きな方法で
ご用意してみてくださいね。
婚姻届を受理してもらう際には
『 婚姻届 』
『 戸籍謄本 』
の提出が必要になります。
婚姻届だけ提出しても
受理されないので要注意!
戸籍謄本は
本籍地の役所で受け取ることができます。
入籍日に合わせて
事前に準備しておきましょう。
遠方で直接受け取るのが難しい場合は
郵送してもらえるので
余裕をもってご準備くださいね。
おふたりの本籍地が同じ市区町村にあり
本籍地の役所に婚姻届を提出する場合は
提出先の役所でおふたりの戸籍が確認できるため
戸籍謄本は必要ありません◎
婚姻届には
結婚の証人となる2名からの
署名・押印
が必要となります。
証人をお願いできるのは18歳以上の方。
※令和4年4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられました。
ご両親・ご家族様
兄弟姉妹のほか
ご友人
出逢いのきっかけになった方などに
証人になっていただいても◎
署名欄には
証人となる方本人の
記入・押印が必要となるので
事前にお願いしておきましょう。
証人となる方が遠方にお住まいの場合は
郵送でお願いしてもOK!
と、その前に。
婚姻届を提出する日は
おふたりが夫婦となる特別な記念日。
万が一にでも不備のないように
提出前に
きちんと窓口で確認してもらいましょう。
【 提出の際に必要なもの 】
・署名 押印済みの婚姻届
・本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
・おふたりの印鑑
・おふたりの戸籍謄本(提出先の役所に本籍がある方は不要)
以上を準備していざ提出!
役所の戸籍窓口へ婚姻届をご提出ください。
提出前の記念撮影も忘れずに♡
ドキドキの入籍日。
夫婦としての素敵な一歩を踏み出せますように♡
縁起にとらわれ過ぎず
おふたりにとってのべストな入籍日を
お選びくださいね☺
\ チャンネル登録お待ちしております! /
感動に包まれた圧倒的な映像演出が叶う
人気のパーティー会場
【 バッハザール 】
大型スクリーンの映像演出は
まるで映画館のような大迫力!
グレードアップした会場の見学と映像体験に加え
シェフ自慢の絶品コース料理の試食付きフェアを開催中♡
おふたりにとって大切な誰かを想い
準備を重ねた先に待つ
人生最幸の一日。
おふたりの幸せを願い
共に喜びを分かち合うご友人。
幼い頃からいつもそばで見守ってきた
ご両親・ご家族の
少しさみしさの混じった幸せな涙。
大切なゲストの方々に祝福され
寄り添い歩んでいく
おふたりのこれからの人生。
おふたりの叶えたい想いをカタチにできるよう
私たちは全力でサポートいたします。
最幸の笑顔。
最幸のひととき。
これからの人生をきっと支えてくれる
最幸の想い出を
一緒に作りましょう。
おふたりで歩んでいく人生のはじまり。
大切な方たちに見守られる中交わす誓い。
結婚式だからこそ伝えられる想いがあります。
「 結婚式準備、なにから始めたらいいの? 」
「 今、結婚式するべきかどうか悩んでいる・・。 」
「 家族や親族、親しい方たちとアットホームな結婚式を叶えたい。 」
「 笑顔溢れる楽しい結婚式がしたい! 」
おまかせください。
おふたりにとって大切な
かけがえのない一日を
全力でサポートいたします。
伝えたい想いをカタチに。
おふたりで歩む人生のスタートを
この場所からはじめてみませんか。
おふたりにお会いできる日を
スタッフ一同心よりお待ちしております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Copyright (C) 2024Arkbell inc. All Rights Reserved.